宇都宮市市民活動助成金交付団体アーカイブ


 「宇都宮市市民活動助成金」は、市民による自主的で公益的な活動(市民活動)を行っている団体に対して、助成金を交付することでこれらの活動を応援していく宇都宮市の支援制度です。このページでは、助成金の交付を受けた団体(平成26年度~)の情報をまとめています。

   ※宇都宮市市民活動助成金の詳細については、リンク先のページをご参照下さい。


バックナンバー 2014年度  2015年度  2016年度   2018-2019年度  2020年
           2021年度  2022年度  2023年度


 2021年度 交付団体取材記事 


詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2022年3月26日
取 材 団 体 NPO法人宇都宮市国際交流協会
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
この団体は、市民を主体とした様々な分野で国際交流・多文化共生の推進や、宇都宮市の国際化と世界平和に貢献することを目的に2008年に設立されました。今回は、13日に行われた外国人による日本語学習発表会の様子を紹介します。



詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2022年3月3日
取 材 団 体 おとなの学び~ing
活動の概要
≪スタート支援≫
この団体は、学びの機会を多くの学びたいと考える人を巻き込んで新しい学びを発見していくことを目的に発足した団体です。行政とコラボレーションするなどして様々な講座を開いています。今回は、2月19日に行われたオンラインによる薬膳講座を取材したのでその様子を紹介します。



詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2022年2月19日
取 材 団 体 DRF宇都宮
活動の概要
≪スタート支援≫
この団体は、自衛隊を退職後民間で働きながら訓練を受け、災害発生時には救助活動などにあたる「即応予備自衛官」といわれる皆さんが令和2年に設立。

団体の活動としては、救急法講習会、防災食試食会、防災バック展示、災害について学ぶ勉強会などを行っています。



詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2022年1月29日
取 材 団 体 TABUWATA(多文化共生に興味あるんです、私)
活動の概要
≪スタート支援≫
この団体は、日本人・外国人関係なく、多様な人々が暮らしやすい地域社会を作っていくことを目的に令和3年3月に設立されました。団体名の由来は、「多文化共生に興味あるんです、私」の略であり、様々な人が自分事として一緒に釣り組んで欲しいという思いが込められています。

今回は、12月26日に行われた「やさしい日本語で話してみよう」という冊子の読書会を取材してきたのでその時の様子を紹介します。



詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年12月25日
取 材 団 体 児童虐待撲滅隊
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
この団体は、「189(いちはやく)」という児童虐待の恐れがある行動を見たときや実際その被害にあっている当事者などがすぐに児童相談所に通報できる全国共通番号の普及を通じ、児童虐待をなくすための活動をされている団体です。



詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年12月24日
取 材 団 体 愉快なまちづくりオスピタリタ
活動の概要
≪スタート支援≫
この団体は、コロナ禍によって身近な文化芸術に市民がふれる機会が減っているなかで、地元で活動するパフォーマーやミュージシャン・ダンスチームの披露する場や練習場所が減っています。そこで、より多くの市民の皆さんにエンターテイメントに触れてもらおうと昨年設立されました。

今回は、12月4日・5日に行われた「第1回大道芸オスピタパーティーin宇都宮」を取材してきました。



詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年12月24日
取 材 団 体 釜川から育む会
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
この団体は、釜川沿いを拠点に活動している団体で、もともと多くのクリエイターが活動している釜川をよりクリエイティブエリアとして促進させようと活動されています。

11月20日「かんがえる つくる せいかつする」として、3拠点(宇都宮・益子・栃木)のクリエイター皆さんの活動内容や始めたきっかけなどのトークセッションを行いました。
取組みの具体的な様子はこちらからご覧ください。



詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年12月1日
取 材 団 体 ともしびプロジェクト宇都宮支部
活動の概要
≪連携支援≫
この団体は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の継続的な復興支援活動を行うため、「忘れないをカタチに」をキーワードに、被災者(避難者を含む)をはじめ誰もが参加できる交流の場を設けることで、東日本大震災の風化防止と今後の防災対策、さらに日常からの人と人との支えあいと助けあいの重要性を考え思いやりの心を育み、福祉のまちづくりに寄与することを目的としたボランティア活動を行っています。

今年度はオンライン参加取材した「東北オンラインツアー@大川小学校」や参加することはできませんでしたが、講演会「みんなで知ろう、話そう、福島のこと~24年後の未来へ、今出来ること~」を行っています。



詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年12月1日
取 材 団 体 みらい・ともに・すすむ
活動の概要
≪連携支援≫
この団体は“環境を整えることで障がいが障がいでなくなる”を合言葉に、これまで音声ガイドによる場面説明や日本語字幕、車椅子スペース、親子鑑賞室など障がいがあるなし関係なく、誰でもでも楽しめる映画の上映「とちぎユニバーサルシアター」を行っています。

昨年度に引き続き、「異言語脱出ゲームinうつのみや~異言語空間への招待状~」が行われました。



詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年11月25日
取 材 団 体 宇都宮手話通訳者連絡会
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
市民の方にもっと手話についての理解を広めてもらうことを目的に設立されました。手話通訳技術、知識の向上のための学習会の開催や聴覚障がい者への理解を広める活動を中心に行っています。



詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年9月29日
取 材 団 体 DAIZZY’S
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
この団体は宇都宮市を拠点としているよさこいの団体で、地元のイベントや老人介護施設で演舞を披露している団体です。また、今年度はDAIZZY'Sとして初めてオリジナルの曲を作成していて、その制作費のために助成金を申請したそうです。


詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年9月29日
取 材 団 体 徳次郎石研究会
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
この団体は、平成30年に大谷石が日本遺産に登録されたことを受け、大谷石の採石場から北東8kmの場所にある「徳次郎山」から採掘された「徳次郎石(とくじらいし)」の歴史や文化を研究し、その成果を冊子にまとめたり、展示会を開催することで市民の皆さんに、徳次郎石や、併せて、周辺の石とはどういうものかを知ってもらうための活動をしている団体です。


詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年7月21日
取 材 団 体 福祉劇団やすらぎ
活動の概要
≪ステップアップ支援≫
この団体は、主に老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設を訪問して演芸を披露している団体です。昨年度は、コロナ禍で高齢者施設での公演ができないなど活動に制限があったそうですが、そのような中でも高齢者の皆さんに少しでも楽しんでもらおうと過去の公演をまとめたDVD「施設応援DVDコロナに負けるな!」を作成し、高齢者施設に配布を行ったそうです。