宇都宮市市民活動助成金交付団体アーカイブ


 「宇都宮市市民活動助成金」は、市民による自主的で公益的な活動(市民活動)を行っている団体に対して、助成金を交付することでこれらの活動を応援していく宇都宮市の支援制度です。このページでは、助成金の交付を受けた団体(平成26年度~)の情報をまとめています。

   ※宇都宮市市民活動助成金の詳細については、リンク先のページをご参照下さい。


バックナンバー 2014年度  2015年度  2016年度   2018-2019年度
           2021年度  2022年度   2023年度

 2020年度 交付団体取材記事 


詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年3月25日
取 材 団 体 ともしびプロジェクト宇都宮支部
活動の概要 ≪ステップアップ支援コース≫
この団体は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の継続的な復興支援活動を行うため、「忘れないをカタチに」をキーワードに、被災者(避難者を含む)をはじめ誰もが参加できる交流の場を設けることで、東日本大震災の風化防止と今後の防災対策、さらに日常からの人と人との支えあいと助けあいの重要性を考え思いやりの心を育み、福祉のまちづくりに寄与することを目的としたボランティア活動を行っています。

今年度はオンライン講演会「リメンバー3.11 vol.3~3.11を学びに変える」も2月11日に行われ取材しました。


詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年03月25日
取 材 団 体 ちゅんちゅんこども食堂すずめのす
活動の概要 ≪ステップアップ支援コース≫
雀宮地区でも生活困窮家庭があることを知った有志が「食から貧困を改善したい」と2018年にちゅんちゅんこども食堂すずめのすは開設されました。命と健康に欠かせない「食べる事」と学力格差が収入格差に繋がっている事から、「学習支援」を実施。また自己肯定感を高めるためイベント開催による経験の機会を提供しています。


詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2021年3月19日
取 材 団 体 NPO法人うつのみや環境行動フォーラム
活動の概要 ≪スタート支援コース≫
この法人は、宇都宮市環境学習センターの業務を受託。宇都宮市環境基本計画に掲げた環境面のまちづくりの目標を実現するために、市民や事業者の皆さんと市がパートナーシップのもとに、アイディアを出し合いながらいろいろな環境保全活動に取り組むことを目的として、設立された組織です。

今回は、SDGs講演会2021「世界の環境活動を知ろう」を取材しました。


詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年03月05日
取 材 団 体 とちぎMAB’s(ミドルエイジボッチャズ)
活動の概要 ≪スタート支援コース≫
この団体は、栃木県民にあまり知られていないボッチャを知っていただくために、「とちぎ障がい者スポーツ交流会」のチームであり、一般の方や障がいを持つ方の交流の場づくりとして毎週土曜日開いております。活動内容についてお伺いしました。


詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2021年02月24日
取 材 団 体 みらい・ともに・すすむ
活動の概要 《ステップアップ支援コース》
この団体は“環境を整えることで障がいが障がいでなくなる”を合言葉に、これまで音声ガイドによる場面説明や日本語字幕、車椅子スペース、親子鑑賞室など障がいがあるなし関係なく、誰でもでも楽しめる映画の上映「とちぎユニバーサルシアター」を行っています。

先日取材したとちぎユニバーサルシアター「アイ・コンタクト」の助監督トークショー「菊永ふみ(一般社団法人異言語lab.代表理事)」らとコラボした『異言語脱出ゲームinうつのみや~異言語空間への招待状~』が行われました。


詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2020年12月26日
取 材 団 体 NPO法人アディクションサポートセンターとちぎ
活動の概要 ≪ステップアップ支援コース≫
この団体は、近年益々増加している薬物事犯で本人たちは、更生施設や刑務所で回復を図りますが、家族の精神的な苦痛を少しでも和らげるため、依存症に関する講義や理解を深める機会作り、悩みを打ち明けられる場を作ろうと発足されました。

栃木県精神福祉センターの大賀悦郎氏を講師に迎え講演会が行われました。


詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2020年11月27日
取 材 団 体 一般社団法人ルークス
活動の概要 ≪スタート支援コース≫
この法人は、小学校教育において自立性や創造性を培う機会が必要と考え、2019年9月団体設立。子どもたちが自由にソフトウェア・ハードウェアの様々な技術を遊びながら学べる「アソビワークショップ」(小学生対象)を開催。 やりたい事を実現する計画や手段を自ら考え、大人はそのサポートに徹することで、子どものポテンシャルを発揮できる環境づくりを大切にしています。

今助成のインタビュー特別版(動画)としてもまとめました。


詳細はクリック
して下さい。
更 新 日 時 2020年11月18日
取 材 団 体 おしゃべり交流会
活動の概要 ≪スタート支援コース≫
この団体は、母親を孤独にさせない気持ちに寄り添う、協力しあえる居場所づくりや、親子で楽しめる講座を通し、宇都宮市の児童・母子福祉に貢献することを目的としています。

今回は「帝王切開講座」を取材しました。


詳細はクリック
して下さい。 
更 新 日 時 2020年09月14日
取 材 団 体 徳次郎石研究会
活動の概要 ≪スタート支援コース≫
この団体は、平成2年に徳次郎石の採石が停止後。建物の修復ができなく、取り壊されてしまうと「徳次郎石」の名前すら忘れられてしまうことから、令和元年に地質や郷土史などの専門家や研究者が集まって発足されました。

※徳次郎石は、大谷石よりもきめ細かく白味も強く不純物もないのが特徴で、良質な石材として蔵などの建物の壁や屋根に使用されてきました。