まちぴあからのお知らせ
-
【まちぴあコネクト「七夕ってなぁに?」を開催しました🎋】
-
【まちぴあラボ特別イベント 「チラシ作成」を開催しました✨】
-
【フェスタmy宇都宮実施報告🍃】
-
情報展示室リニューアル完了のお知らせ
-
8月4日(土)~8(金)夏休みの宿題を終わらせよう!
-
とちぎユースサポーターズネットワーク7月出勤日のお知らせ
-
着付け体験教室@まちぴあ 参加者募集
-
7月19日(土) 折り鶴再生紙で平和観音を作ろう(まちぴあコネクト)
-
7月25日(金) 推し活グッズ作り(まちぴあコネクト)
-
マドレボニータの産後の心と体のセルフケア
-
支援者のためのココアップ体験会
-
第20回 とちぎYMCA インターナショナル・チャリティーラン2025
-
6月14日(土) 七夕ってなぁに?(まちぴあコネクト)
-
令和7年度 地域コミュニティ助け合い機能強化助成事業募集要項
-
ホームページをリニューアルしました
まちぴあ以外のイベント情報
-
土曜日のボランティア教室(ぼらスタ)
-
第19回かめのり賞(活動奨励金)申請団体募集
-
2025年度 子どもたちの“こころを育む活動”大募集
-
8月9日(土)構成劇「私たちは忘れない」
-
2025年スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム 申請団体募集
-
令和7年度 とちぎ里山塾
-
国際交流サークルともだち ~ 主催イベントのお知らせ
-
SDGs学習参考書譲渡プロジェクト
-
フードバンク宇都宮「フードドライブ@まちぴあ」実施のお知らせ
-
7月18日(金)~もうひとつの美術館「いとおし、おかし・怪し・いきものたち」
-
令和7年度性暴力を考える講座
-
がん征圧・患者支援チャリティーイベント
-
とちぎグローバルセミナー2025 世界を感じる16のセミナー
-
マドレボニータの産後の心と体のセルフケア
-
2025年度女性のためのこころのケア講座
-
2025年とも育て講座 保育あり無料
-
7月12日(土) こねっこ親子の会
-
女性と子どものための護身術~WEN-DO~
-
パソコン講座(保育あり)
-
パルティ防災フォーラム2025 みんなにやさしい避難所づくり
私たちの暮らすこの宇都宮。
ここをもっと素敵な場所にする活動を行っている方へ。
もしくは、まだ実行できていなくても
素敵なアイデアを持っている方へ。
そんなみなさんのために「まちぴあ」は生まれました。
まちぴあは、みなさんの活動の拠点として
様々に活用していただけます。
まちぴあでは、日々たくさんのまちづくり活動が行われています。
興味を持ったらぜひ遊びにきてください。
そして、みなさんの夢をカタチにして、その先にあるみんなの笑顔が
溢れる宇都宮を実現する仲間になりましょう。

まちぴあにできること

まちづくり活動の場所を
提供します
まちづくり活動を行う方を対象にミーティングルームや研修室、コピー機・印刷機などをご用意しています。また市民活動団体向けにロッカー・メールボックスの貸出しや事務スペースとして利用できる貸しオフィスのサービスも行っています。
連携・交流を
推進します
まちづくり活動に取り組む皆さんがより活発活動を行うことができるようにするために、市民の皆さんに向けての活動PRの場や、他団体・他業種の方たちとの交流会や意見交換会などを定期的に行っています。


まちづくり活動の
相談に乗ります
市民活動・ボランティア活動をはじめ、企業の社会貢献活動(CSR活動)や地縁組織(自治会・まちづくり協議会)などによる地域活動に関するご相談を受け付けています。
スキルを高める講座や
研修を実施します
ボランティア活動や地域でのまちづくり活動に役立てられるスキル習得のための講座や、活動についての事前研修や勉強会などを実施します。


ボランティアプログラムを
実施します
センタースタッフと一緒になってボランティア活動を体験するプログラムです。“ボランティア活動を楽しむ”ことを第一に実施しています。
アクセス
- ライトライン 各停「駅東公園前駅」(上り・下り)下車 徒歩7分程度
- バス:JR宇都宮西口から平出工業団地行き又は柳田車庫行き「白楊高校」下車 徒歩5分程度
- JR宇都宮駅東口から徒歩15分程度
- センター内 駐車場 28台