
クリックすると
PDFが表示されます。 |
発行ナンバー |
NO.25(春号) |
発行日 |
2018年04月01日 |
特 集 |
子どものSOSに気づいていますか?
~なくそう!いじめ座談会 |
ほっとねっと |
認定NPO法人うりずん~誰もが安心して暮らせる社会を目指して~ |
MACHIDUKURI
TOPICS |
・コレクション「百目鬼グッズ~百目鬼で街なか巡りにトキメキを~」
・話題人「千葉公次さん~珈琲には、人を笑顔にする力がある~」
・関心空間「かまがわ川床桜まつり~NPO法人宇都宮まちづくり推進機構~」 |
まちぴあ登録団体紹介 |
親子サークル「ポリリズム」~ママが主役のフィットネス~ |
地域の情報局 |
三の沢北集会所~空き家を活用、集会所を開設!~ |
まちづくり言いたい放題 |
第25回「まちづくりのパラダイムシフト(2)SDGsって何?」 |
|

クリックすると
PDFが表示されます |
発行ナンバー |
NO.26(夏号) |
発行日 |
2018年07月01日 |
特 集 |
科学をもっと身近に!~じわり人気「サイエンスカフェ」 |
ほっとねっと |
日本野鳥の会栃木
(7月1日現在:「日本野鳥の会栃木県支部」に名称変更) |
MACHIDUKURI
TOPICS |
・コレクション
「宇都宮大学オリジナルモッツァレラチーズのたまりづけ」
・話題人「馬場 廣さん~第3の人生も謳歌」
・関心空間「香りの庭~気軽に楽しく通える料理教室」 |
まちぴあ登録団体紹介 |
「英語絵本ワークショップの会」~英語を楽しむ身近な空間 |
地域の情報局 |
東峰西自治会~空き家活用の事例紹介 |
まちづくり言いたい放題 |
第26回「まちづくりのパラダイムシフト(3)~人口の定義を考える」 |
|

クリックすると
PDFが表示されます。 |
発行ナンバー |
NO.27(秋号) |
発行日 |
2018年10月01日 |
特 集 |
宇都宮の歴史資源活用
「松が峰教会で音楽コンサート(レゾナンツ・バロック・コンソート)」 |
ほっとねっと |
ナルク栃木・とちの実会~助け合い、人生90年時代を朗らかに! |
MACHIDUKURI
TOPICS |
・コレクション「太鼓ストラップとんとん拍子~(有)小野崎太鼓店」
・話題人「夢追いかけるよさこい人生!~南場さんご夫婦」
・関心空間「文化が色付く街角~カフェ・インクブルー」 |
まちぴあ登録団体紹介 |
人生の転機研究会~人生のステップアップを考える |
地域の情報局 |
城山地区「城山オリジナルマップ」 |
まちづくり言いたい放題 |
第27回「公共施設のあり方を考える」 |
|

クリックすると
PDFが表示されます。 |
発行ナンバー |
NO.28(冬号) |
発行日 |
2019年1月04日 |
特 集 |
新春対談
「市民主体のまちづくりを目指して
~陣内雄次(宇都宮大学教授)×安藤正知(まちぴあセンター長)」 |
ほっとねっと |
宇都宮市社会福祉協議会ボランティアセンター
~福祉共育・ボランティア推進フォーラム オモイツタエル3・11 |
MACHIDUKURI
TOPICS |
・コレクション「宇都宮餃子のマスキングテープ」
・話題人「舘野 輝光氏~あなたの健康ライフのために」
・関心空間「のどかの食卓~地域が家族になる金曜日」 |
まちぴあ登録団体紹介 |
NPO法人ERICO BOOK PROJECT
~表現の自由で心をつなぐプロジェクト |
地域の情報局 |
双葉地区「ふたば生活支援ふれあいセンター」 |
まちづくり言いたい放題 |
第28回「住まいのあり方を考える」 |
|