イベント情報– category –
-
令和7年度性暴力を考える講座
内容 子供への性虐待、身近な人からの性被害など、性暴力は社会の問題です。誰もが、尊重され安心して暮らせる性暴力のない社会のために私たちかできることを考えています。 第一回8月22日 13:00~16:30(12:30開場) 第二回9月12日 13:00~16... -
がん征圧・患者支援チャリティーイベント
内容 「がん患者は24時間がんと向き合っている」。リレー・フォー・ライフがんサバイバー(患者)、ケアギバー(家族、遺族、支援者)をたたえ、地域社会全体でがん征圧を目指すチャリティー活動です。開催中絶え間なく歩き続けることで、がん患者に勇気を... -
とちぎグローバルセミナー2025 世界を感じる16のセミナー
内容 栃木県内で国際理解、国際交流、国際協力等の活動を行う団体が、それぞれ特長を生かした内容で16のセミナーを開催します。ふるって募集ください。※募集開始は6月24日9:00からです。 問い合わせ先(公財)栃木県国際交流協会〒320-0033 宇... -
マドレボニータの産後の心と体のセルフケア
講師:認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター 小嶋千恵対象:産後2ヶ月以降の女性と赤ちゃん(産後は何年まででも)※生後6ヶ月未満の赤ちゃんはご一緒に参加できます定員:14名(定員を超える場合は抽選。締切後1週間程で抽選結果を郵送... -
2025年度女性のためのこころのケア講座
講師:カウンセラー・公認心理師 藤平裕子対象:女性定員:各回15名受講料:無料申込締切:各回1週間前までの申込先着順 満6か月から小学生3年生まで(1人一回300円) 問い合わせ先パルティ〒320-0071 宇都宮市野沢町4-1TEL028-665-7706 FAX0... -
2025年とも育て講座 保育あり無料
満6ヶ月から小学3年生までのお子さんが対象(希望の回のみの参加ができます。) 問い合わせ先 パルティ〒320-0071 宇都宮市野沢町4-1 9~17時受付(月・祝休館)TEL028-665-7706 FAX028-665-7722 -
7月12日(土) こねっこ親子の会
日 時7月12日(土)13:00~14:30場 所宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ 一階研修室C 内容 学校のことを考えるとつらくなる、学校に行ってるけど本当は無理してる、実はそれって自分だけじゃないかも… 同じ思いの仲間に出会えるかもしれない 一緒に遊... -
女性と子どものための護身術~WEN-DO~
内容 女性、子どもの力でいざというときに自分で自分を護る。危険な場面を回避する方法や現場からとにかく逃げて助けを求める方法を学びます。開催日:2025年8月23日(土)申込締め切り:7月23日(水) ※応募多数の場合は抽選一時保育:満6カ... -
パソコン講座(保育あり)
内容 {ワード}文書作成、オートシェイプ、段落編集、図形描画など{エクセル}簡単な表作成、四則演算、SUM関数など 定員:20名受講料:7000円(教材費別途2200円程度)一時保育:お子さん1回につき1回300円(満6か月以上から小学3年...